美しい筋肉

フランスで行われている世界陸上を見ていると、筋肉は美しいと思う。長距離、走り高跳び、棒高跳びなどの伸びやかな筋肉だけでなく、ハンマー投げや砲丸投げの「これでもか」というような筋肉の盛り上がりを見ていても、あんな体を持つのは快感だろうなと思う。スポーツとは縁のない私でさえそう思うのだから、若い男の子たちはきちんと筋肉のついた頑丈な体に憧れるのではないかと思うのだが、実際に電車のなかの男の子たちを眺めていても、ひ弱か太りすぎが多く、きちんと運動して食事をしていると思えるのは10人に1人くらいだ。

きちんとした筋肉を持つにはコーラを飲んで松屋の牛丼、みたいな食事ばかりじゃだめだし、毎日なにがしかの運動をしなくちゃならないし、自分の生活全般を自分で 管理する能力がいるけれど、だからこそ、もう少しきちんとした体に憧れて、そういう体を作ろうと努力してもいいのではないか?

きのう(8月30日)は、渋谷のオーチャードホールで、ローラン・プティ振付の「デ ューク・エリントン・バレエ」を見てきた。デューク・エリントンのジャズの名曲に乗せて踊るダンサーやバレリーナたちの筋肉も美しかった。

女の子たちのやせ願望は今に始まったことではないが、職場のある銀座ですれちが う若い女の子たちをみていると、男の子たちはこんなやせっぽちを魅力的に思うのだ ろうか、と考えてしまう。ダイエットに向ける情熱を筋肉に向けたら、もっと美しい 体になるのではないだろうか?

と、ここまで書いて我が身を振り返ると、私は子供の頃から運動が苦手で汗をかくのが嫌いだった。今になってやっと筋肉の美しさに目覚めたのだから、まず自分から始めてみようか。ちょっと本気でそんなことを考えている。

(2003年8月31日)


「ちょっと言わせて」目次へ戻る